もくじ
こんにちは!ゆいなです。
人生100年時代です。
あなたはこれからの人生どのように生きますか?
会社はいつまでもあなたを雇ってはくれません。
長い人生を生き抜くためには
【自分で稼ぐ力】が必要です。
【自分で稼ぐ力】を身につけることで、どんな状況でも
自分の道を切り開いていくことができます。
これからの人生自分の強みを活かし、やりたいことで収入を得る、充実した生活を送ることができるでしょう
あなたは、
【自分の力で稼ぐ】ための「強み」や「やりたいこと」がありますか?
やりたいことがわからなかった過去
私は2021年に救急病院を辞めて、ネットビジネスの世界に飛び込みました。
このまま病院で働くことに明るい未来は感じられなかった。
身体も心も限界を感じて、ネットビジネスを知って
3日で退職することを決めました。
これからはネットビジネスで稼ぐぞ!
と勢いよく始めたものの「やりたいことがわからない」壁にぶつかりました。
そこから、自己分析だったり、セルフワークなどをして試行錯誤していく中で分かった事があります。
それは、
✅自分の得意を自分では意識できない
✅好きなことで稼げないと思い込んでいた
✅そもそも仕事にできるほど得意なことがない
✅まずやりたいことすらない・・・
この状態だと
「強みがない自分でもできる事」「時間を対価にする事」を探そうとするので、
・仕事(ビジネス)がしんどい…でも、生活のために辞められない…
・なんとか続けているけど、いつまでたっても稼げない…
・“好き”を仕事にしたはずなのになんか楽しくない…モヤモヤする
・収入=我慢料=ストレスフル
という状態になってしまいます。
そして、これは私だけでなくたくさんの方の悩みにも共通していると思います。
なので、
✅自分だからこそ出来ること
✅自分の強みを発見して自信を高める
✅自分の特性を活かして収入を得る
✅収入=自分を表現=やりたい事
のヒントになるワークを今日はご紹介してみようと思います。
「好き×得意」なのに稼げない… 2つの落とし穴
【2つの落とし穴】
1.そもそも“好き”が間違ってませんか?
2.“自己分析だけ”で終わってませんか?
それぞれ説明してみますね!
1.そもそも“好き”が間違ってませんか?
あなたが仕事にしたい“好きなこと”って何ですか?
・接客?
・旅行?
・動物のお世話?
・車の運転?
そもそも、この時点で“好き”を間違えている方もいます。
その理由は、
「条件付けや固定観念で好きだと思い込んでいる」場合があるからです。
(たとえば、人と話すのが好き→「接客業」という考え方です)
「本当に好きなことを見つけるのには名詞ではなく動詞で考えろ!」
これは集客の落ち込んだUSJをV字回復させた日本一のマーケター森岡 毅さんの言葉です。
「好きなことは動詞で考える」という考え方は、
「何が好きか」ではなく「何をしているときが好きか」を考えることに焦点を当てています。
これは、具体的な行動や活動を通じて、自分がどんなことに喜びや満足感を感じるかを明らかにするための方法です。
なぜ「動詞で考える」ことが重要なのか?
1.行動に焦点を当てる
動詞は具体的な行動を表します。例えば、「読書」が好きなら、それは「読む」ことが好きであるということです。このように動詞を使うことで、何をしているときに楽しさや充実感を感じるかが明確になります。
2.自己理解の深化
「何が好きか」ではなく「何をしているときが好きか」を考えることで、自分が本当に大切にしている活動や経験を深く理解できます。これにより、自己理解が深まり、自分の強みや価値観を明確にすることができます。
3.目的意識の向上
動詞で好きなことを考えることで、自分の行動が具体的な目標や目的に結びつきやすくなります。これにより、日々の行動やキャリア選択がより意識的で目的に沿ったものになります。
例とその説明
「読書が好き」→「読むのが好き」
何が好きか: 読書
何をしているときが好きか: 読むこと
読むことで知識を得たり、新しい視点を発見したり、リラックスできるため、読むこと自体が楽しみや満足感をもたらします。
「旅行が好き」→「探検するのが好き」「新しい文化を経験するのが好き」
何が好きか: 旅行
何をしているときが好きか: 探検すること、新しい文化を経験すること
新しい場所を探検し、異なる文化や人々との交流を楽しむことが好きだということがわかります。これは好奇心や冒険心に根ざしているかもしれません。
料理が好き」→「料理するのが好き」
何が好きか: 料理
何をしているときが好きか: 料理すること
食材を選んで調理し、美味しい料理を作るプロセスそのものを楽しんでいることがわかります。創造的なプロセスや人を喜ばせることが好きかもしれません。
まとめ
「好きなことを動詞で考える」とは、具体的な行動や活動に焦点を当てて、自分がどんなときに喜びや満足感を感じるかを明らかにする方法です。
これにより、自分の本質的な興味や価値観をより深く理解し、目的意識を持って日々の行動や選択に活かすことができます。
2.自己分析だけで終わってませんか?
自分の「好きな事×得意な事」を発見できるだけでも、とても素晴らしい事だと私は思います。
ですが、大事なことを忘れてはいないでしょうか?
仕事にするなら「提供する相手」が必要ですよね?
つまり、「相手への貢献度」も考えておかないと
ただの“趣味”になってしまいます・・・。
ですので、目指した方が良いのは、「純粋な好き×得意×貢献度」のバランスが取れる稼ぎ方です。
そこで、これからご紹介するワークを通して、あなたの
「純粋な好き×得意×貢献度」を発見していきたいと思います。
【ワークの内容】
1.あなたの「純粋な好きを見つけるワーク
2.あなたの「得意を見つけるワーク
3.仕事にするための「貢献度」を探るワーク
4.プレゼント⭐️おまけのワーク
※ノートとペンを使ったワークです。
ぜひお試しください☆
※結構長めのワークで、自分と向き合うものなので、
少しずつ時間をとって進めてみるのもおすすめです。
1.あなたの“純粋な好き”を見つけるワーク
1.あなたが幼少期に好きだったこと、夢中になったことをすべて書き出してください。
※くだらない事でもOKです!
思い付いたものはすべて書き出していってください。
<書き方の例>
・自然公園で遊ぶ
・木登り
・かくれんぼ
・みんなでドッジボール
・朝のアニメ
・図工の時間
・学級新聞を作る
・水泳のあとのアイス
・お泊り会
・タオルで動物作り
※もしも、ここで好きだった事が全然書き出せなかった場合は、「嫌いなこと」をとにかくすべて書き出してみてください。
そして、その嫌いなことを“反対”に書き換えていってください。
(例)閉鎖的な空間が嫌い →開放的な空間が好き
2.あなたが、使い切れないほどのお金と時間があったらしてみたい事を
1に追加して書き出してください。
3.書き出したリスト1つ1つになぜ好きなのかその理由や、具体的に何が好きなのかを書き出してください。
<書き方の例>
・自然公園で遊ぶ →自然・開放感が好き
・木登り →自然・冒険が好き
・かくれんぼ →みんなで遊ぶドキドキ感
・みんなでドッジボール →みんなで遊ぶこと
・朝のアニメ →開放感が好き
・図工の時間 →モノづくりが好き
・学級新聞を作る →モノづくりが好き
・水泳のあとのアイス →みんなで食べるワイワイした感じ
・お泊り会 →みんなで泊まるドキドキ感
・タオルで動物作り →モノづくりが好き
(使い切れないほど時間とお金があればしたい事↓)
・世界一周旅行 →冒険が好き
・みんなでキャンプ →自然が好き
4. 3で書き出した中で、共通しているワードや特徴に印を付けていってください。
ここで共通していたワードや特徴があなたの「純粋な好き」です。
<書き方の例>
・自然公園で遊ぶ →自然・開放感が好き
・木登り →自然・冒険が好き
・かくれんぼ →みんなで遊ぶドキドキ感
・みんなでドッジボール →みんなで遊ぶこと
・朝のアニメ →開放感が好き
・図工の時間 →モノづくりが好き
・学級新聞を作る →モノづくりが好き
・水泳のあとのアイス →みんなで食べるワイワイした感じ
・お泊り会 →みんなで泊まるドキドキ感
・タオルで動物作り →モノづくりが好き
(使い切れないほど時間とお金があればしたい事↓)
・世界一周旅行 →冒険が好き
・みんなでキャンプ →自然が好き
<解説>
あなたが幼少期に好きだったことには、条件や固定観念のない “純粋な好き”が詰まっています。
そして、“好きなこと”そのものではなくその理由に目を向けてみると、共通している特徴やワードからあなたの“好きの源泉”が見つかりやすくなります。
2.あなたの“得意”を見つけるワーク
1.あなたがこれまでの人生の中で、
・褒められた事
・褒められなくてもやってしまう事
・「こうすればいいのに」とよく他人に対して思う事
・なぜかこだわってしまう事
・人から頼まれやすい仕事(作業)
これらに当てはまるものをすべて書き出してみてください。
<書き方例>
・絵がうまいと褒められた
・絵に描いて説明する
・整理整頓
・きれいに並べること
・告知チラシを作る
・チームのTシャツづくり
2.書き出した事の中に共通するワードや特徴があれば印を付けていってください。
ここで出てきたワードや特徴があなたの「得意なこと」です。
<解説>
「得意なこと」は、あなたが普段当たり前のようにしていたりするので、実は自分では意識できていない事が多いのです。(でも相手からするとすごい能力だと思われていたりします)
※もしも、ワークでうまく見つからない場合は、誰かに聞いてみるのもオススメです。
3.“貢献できること”を見つけるワーク
あなたがこれまでに、
・相手に喜ばれたこと
・感謝されたこと
・人の役に立てそうなこと
・人からよく頼まれること
・複数人いる場面(職場・学校・飲み会)で、あなたがよく担当している役割
これらすべてを書き出してみてください。
(※さっき書き出した1・2のワークも参考にしながら書き出してみてください。)
ここで書き出したことが、あなたにとって
「相手への貢献度が高いこと」です。
<解説>
人が任せやすいこと、人から頼まれやすいことにはあなたの特性や、相手にはできない役割が隠されていたりします。それはあなたが相手に貢献できる分野であることが多いです。
うまく書き出せていますでしょうか?
では、これまで書き出したリストを整理していきましょう
【あなたの好きなこと】
1の「“純粋な好き”を見つけるワーク」で見つかった特徴やワードの中から、
“人生を通して追求してみたいこと”という視点で3~5つほど選んで書き出してみましょう。
【あなたの得意なこと】
2の「“得意”を見つけるワーク」で見つかった特徴やワードの中から、
“より活かしていきたいこと”という視点で3~5つほど選んで書き出してみましょう。
【あなたが貢献できること】
3の「“貢献できること”を見つけるワーク」で見つかった特徴やワードの中から、
“それをすると自分も心地よいこと”という視点で3~5つほど選んで書き出してみましょう。
書き出せましたか?
「好きなこと」×「得意なこと」×「貢献度」
これがあなたの稼げる“強み”や“やりたい事”のヒントです☆
ここから連想されるサービスや仕事をしていくことで、あなたの魅力を伸ばしながら「稼ぐ力」も発揮することができます。
4.プレゼント⭐️おまけのワーク
ノートの最後にこちらも追加で書き出してみてください。
(あなたが稼げる分野のヒントになります)
1. あなたが、これまでで一番時間を使ってきた分野は何ですか?
(例)YouTubeでモノづくりチャンネルを観る
2. あなたが、これまでで一番お金を使ってきた分野は何ですか?
(例)インテリア雑貨
<解説>
この質問からわかるのは、あなたがこれまでで一番 何に“消費”をしていたか、ということです。
お金を稼ぐというのは、「提供する側」になることですが、提供しやすい分野というのは、まず自分が「消費者だった分野」であることが多いのです。
(例)インテリア雑貨が大好きで
山ほど集めてきたので、その雑貨を
紹介するチャンネルを作ってみよう!など
ぜひ参考にしてみてください!
最後に・・・スペシャル⭐️⭐️プレゼント
ここまでお疲れ様でした!!
この長ーいワークを最後までやり終えたあなたは
きっと「自分の強み」がわかり「やりたいこと」が見えてきていることと思います。
でも・・・
「これでいいのかな?」
「やっぱり不安・・・」
「実際にどう進めたらいいの?」
って方もおられるんじゃないかな・・・。
(私がそうだったので)
なので!
このワークを私に提出してくださった方限定で
これからあなたがどのように進んでいったらいいのか?
あなたの強みを活かしたビジネスって何なのか?
一緒に作戦会議をしたいと思います!
作戦会議(Zoom)参加方法
1.こちらに登録してワークを提出する
↓ ↓ ↓
2.こちらの公式LINEに登録する
(日程調整に必要です)
3.ご都合の良い日にZoomで作戦会議
(顔出しなしでOK!)